
1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/01/07(月) 16:05:21.68 ID:PRF1L8Af0● BE:201615239-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
子どものお小遣いやお年玉にも「キャッシュレス」が広がりつつある。手軽さに加え、子どもが何に使ったか確認できる点が保護者に人気だという。
その反面、金銭感覚が身につきにくくなったり、不正利用されたりする恐れもあり、専門家は「キャッシュレス時代に合わせた金銭教育が必要」と指摘する。
子どものお小遣いやお年玉にも「キャッシュレス」が広がりつつある。手軽さに加え、子どもが何に使ったか確認できる点が保護者に人気だという。
その反面、金銭感覚が身につきにくくなったり、不正利用されたりする恐れもあり、専門家は「キャッシュレス時代に合わせた金銭教育が必要」と指摘する。
「お年玉入れといたよ。使いすぎたらあかんよ」
兵庫県三田市の主婦(29)は今年の正月、「LINEライン Payペイ」を使って小学1年の長女(7)のスマートフォンにお年玉2000円を送った。
小学校入学を機にスマホを買い与え、月500円のお小遣いもスマホに渡しているという。
ラインペイは無料通話アプリ「ライン」の利用者向け無料送金サービス。コンビニや銀行で入金(チャージ)しておくと、利用者間で送金したり、対応店舗で買い物したりできる。お金のやり取りは、スマホに表示させたバーコードを読み取るなどして行う。
子どもの同意があれば、アプリ上で利用履歴を確認でき、主婦は「使いすぎれば叱るようにしている」という。長女も「お店でスマホを見せるだけなので簡単」と使いこなしている。
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 16:06:36.37 ID:+YNCYpH50
スマホ壊れたらどうすんの
6: 名無しさん@涙目です。(香港) [NO] 2019/01/07(月) 16:09:07.08 ID:IbMuYr7i0
LINE Payとか使えるところ少なくて可哀想やろ
7: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [IT] 2019/01/07(月) 16:09:30.86 ID:ji9KIQcM0
ありがたみねぇな
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2019/01/07(月) 16:10:00.41 ID:0Qya31zg0
スマホをまず与えるかにハードルあるだろ?
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/07(月) 16:10:13.56 ID:oSxpAEMd0
ステマ
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2019/01/07(月) 16:10:22.44 ID:VMnxXvmF0
数える楽しみがいいのに
22: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/01/07(月) 16:25:46.92 ID:gTseex2W0
勝手にお母さん銀行に貯金されずにすむ
24: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/01/07(月) 16:26:40.80 ID:8Iml9/On0
子供ならコンビニ位しか使う所無いな
29: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2019/01/07(月) 16:30:54.15 ID:Uc0/hwkr0
もう時代は変わっているんやで
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO] 2019/01/07(月) 16:32:35.80 ID:eMR551XV0
Edyのほうが楽じゃね
35: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/01/07(月) 16:38:28.17 ID:z8HEVO/X0
駄菓子屋はLINEPayに対応してますか
50: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/01/07(月) 16:53:27.69 ID:o3O8CKr+0
ス テ マ 記 事 で す
騙されないように。
広がってなんていません。
51: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO] 2019/01/07(月) 16:54:13.74 ID:eMR551XV0
調べたら使えないとこ多過ぎやわ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546844721/