1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 18:57:17.189 ID:QpDTwf4O0
?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 18:57:43.232 ID:2VzSWyiua
平成生まれだから知らん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 18:57:57.244 ID:vtznz+fEd
うん
死んだその瞬間変わるよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 18:58:05.941 ID:FQbpAtU+0
そうだよ。ただ昭和天皇も無茶苦茶な方法で延命して正月明けてぴったり死んだ
普通の状況だともっと早く死んだ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 18:58:13.885 ID:bhmNanVo0
だから12:00丁度で変われるように自殺式してたろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:01:00.482 ID:vNKWtVPB0
昭和天皇の場合は無理な延命措置してたから平成の元号は考えられてた
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:01:45.486 ID:WnOEOk8s0
どんな延命措置してたの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:03:47.263 ID:FQbpAtU+0
>>8
大量の輸血
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:02:29.466 ID:uvFjgTRo0
崩御された日の午後だったかな、発表あったの
あの時の年末年始は異様な感じだったな
NHKが一晩中皇居の静止画で、下血量をテロップで流してたんだよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:03:32.318 ID:kdsPIaI60
自粛自粛でCMも公共ばっかりっだった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:04:01.076 ID:9ZV5/S5J0
多分もっと早く死んでた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:05:02.429 ID:FQbpAtU+0
大量の輸血事態医学的によろしくないのも専門家から指摘されてたけど
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:07:55.053 ID:uvFjgTRo0
そうだ輸血量と下血量、血圧がずっとNHKでテロップで出てたんだよな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:10:07.000 ID:j2RJGDb20
テロップが忙しくなってきたあたりからレンタルビデオ屋が混雑してきたな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:12:42.102 ID:uvFjgTRo0
>>16
そうそう、レンタルビデオ屋がほとんど空っぽだったんだよな
新作も旧作もほとんど無かった
まあ1週間ぐらいだったっけ?全部特別放送になって通常番組無かったからな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:15:07.681 ID:QpDTwf4O0
よくわからんのだが崩御のニュースの直後にあの有名な発表があったの??
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:34:34.778 ID:uvFjgTRo0
>>19
崩御は明け方
朝のニュースが全部中止になって特別放送に切り替えになったんだよ
で、昼過ぎあたりに官邸から中継あるって流れて、例の平成の発表をしたんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:41:07.774 ID:vNKWtVPB0
>>22
午前2時って書いてある記事があるが
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:47:54.262 ID:uvFjgTRo0
>>23
午後2時ってのが正確だよ、たぶん
昼飯食って、レンタルビデオ屋でも行って何かとか言ってる時に放送あったから
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:53:05.587 ID:dffuJgkWd
>>22
黒地に大きな字で天皇陛下崩御って出て
変なオルゴールみたいなのが鳴ったな
トラウマ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:28:20.069 ID:3k2SM+jRa
大日本帝国だったら喪に付さない人間は不敬罪でしょっ引かれてたんだろうな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:41:34.856 ID:FQbpAtU+0
下血→吐血→輸血のループ
大量の輸血するとショック死起こすんだけどわかってて輸血しまくってた
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:42:58.136 ID:R2mPQ083a
そういうの見てるから生前譲位したいんやな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:48:25.223 ID:gDyoRnbL0
総輸血量70,000ccだっけか?
すげぇよな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:50:06.006 ID:E/JGL28Gd
NHK見てたら黒地に白文字で「天皇陛下御崩御」ってデカデカと出てびっくりしたわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:52:29.815 ID:FQbpAtU+0
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:56:32.021 ID:QPHDVv1I0
元号の発表と施行は同時だったの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:01:53.305 ID:uvFjgTRo0
>>35
同日だよ
まあクリスマス前から時間の問題ってみんな思ってたしな
よく7日まで頑張ったもんだって言ってたぐらい
確か秋ぐらいからNHKずっと深夜は皇居写してたからな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:58:14.672 ID:b20A1G1T0
パソコンがない時代だったからいきなり変わってもそんなに混乱がなかったのかな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 19:58:23.215 ID:FQbpAtU+0
昭和64年が正月明けまでで
平成元年が正月あけてからだから死んだ翌日から新元号
元号って天皇の在位期間
今年は譲位があるから5月まで平成最後で、5月からは新しい元号になる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:03:56.243 ID:UsN3SHlDa
なんか脈拍数とか実況してなかったか?
なんかやたら怖かった思い出があるわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:09:45.434 ID:uvFjgTRo0
>>40
だいたい夜の皇居二重橋前あたりの映像とセットでトラウマ映像になってるなw
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:05:01.707 ID:sM3Ea8NV0
今の天皇陛下が退位したあと死んだら崩御じゃなくて普通に死亡ってことでおっけー?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:10:37.694 ID:uvFjgTRo0
>>41
本来は薨去(こうきょ)
でも最近は逝去(せいきょ)を使うことが多い
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:18:48.154 ID:gDyoRnbL0
>>41
>>44
調べたら上皇(譲位した元天皇)も崩御になるらしい
テレビや新聞も崩御になると思われ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:19:34.904 ID:uvFjgTRo0
>>46
そうなんだ
近親になるから薨去になると思ってたわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:06:01.466 ID:nspkGHeg0
脈拍数や○リットル輸血だの下血だのって速報テロップしょっちゅう出てたのは覚えてる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:10:51.191 ID:E/JGL28Gd
血小板輸血とかしてたよな
さすが天皇はリッチだなと感心してた
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:19:40.079 ID:FQbpAtU+0
まじかよ
譲位でも崩御になるのか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:20:50.777 ID:+I0rtJG/0
死んだ瞬間じゃなくて次の天皇が即位したときだぞ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:24:19.354 ID:QpDTwf4O0
死んだばっかだというのに即位の儀式とか元号の選定まで一日でやるとかすげえな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:26:49.814 ID:nspkGHeg0
>>50
元号自体は1980年頃に決められてたらしい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:31:48.634 ID:uvFjgTRo0
>>50
即位の礼はだいぶ後になってからだよ
あくまでも憲法上の即位が決まったって形で儀礼的なのは後回し
大喪の礼も1週間後ぐらいじゃなかったっけ
元号はすぐ必要なものだからな、半年前ぐらいからもう死ぬ明日死ぬみたいな状態だったから下準備はバッチリだったんだろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:25:31.226 ID:FQbpAtU+0
崩御って亡くなった時意外にもつかえるの?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:33:48.184 ID:nspkGHeg0
>>51
使えない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:36:20.638 ID:JJOLPKdWa
むしろ昭和になったときのほうが慌ただしかったんじゃないか?
たしか年末になくなって最後の数日だけが昭和元年とかだったろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:40:18.008 ID:4b761zusd
昭和→平成の一連の流れはYouTubeにあがってるから見てみると良い
とにかく自粛自粛で異様な雰囲気だった。
テレビもつまらなかったし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:42:53.944 ID:nspkGHeg0
通常の番組とCMが復活したときはなんかほっとした 誰かが言ってたけど、芸能ゴシップやワイドショーネタってのは
平和な証拠だって
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:44:33.011 ID:NwmEVYw90
昭和64年政令第1号(昭和64年1月7日公布)
元号を改める政令
内閣は、元号法(昭和54年法律第43号)第1項の規定に基づき、
この政令を制定する。
元号を平成に改める。
附 則
この政令は、公布の日の翌日から施行する。
従って1月7日に「元号を改める政令を公布するよ、明日から平成だよ」という
記者会見を小渕官房長官がやった
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:44:48.307 ID:sM3Ea8NV0
自粛度は東日本大地震の時の何倍くらいだった?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:48:28.840 ID:uvFjgTRo0
>>62
同等ぐらい
東日本大震災の時は震災で停電とか色々あったからな、仕方ないってのもあったけど、崩御までの間はそういうのが無くてテレビのテロップの下血量だけだからな、その分だけ自粛が重い感じはあったよ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:49:10.284 ID:nspkGHeg0
>>62
単純に言えないけど、亡くなる前年の秋頃から自粛ムードに突入したと考えたら
昭和天皇自粛のが上かも
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:49:29.253 ID:OYGBUfqN0
>>62
昭和63年は天皇の危篤でプロ野球の優勝球団がビールかけを自粛したり、CMで井上陽水が「お元気ですか」って行った台詞が苦情が殺到して音声消した上に放映中止に追い込まれたな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:46:42.721 ID:wgA+f0CLa
天皇の葬式とか惨めだよな、他国が参列させるのはトップじゃないし本当に海外からみたら天皇の地位なんて序列が下
海外にしてみたら弔問外交にすらならないのごヒロヒトで証明されちゃったからな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:50:37.677 ID:FQbpAtU+0
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:55:34.307 ID:nspkGHeg0
あれ、昭和64年の正月番組ってどんなんだったっけ 自粛ムードで中止になってなかった気がするけど
あまり記憶にない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/02(水) 20:57:33.187 ID:uvFjgTRo0
紅白歌合戦はあったな
かくし芸とかは無かったような記憶
確か正月からビデオ借りて来てたんだよな
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546423037/