
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/12/26(水) 17:54:19.50 ID:7lDnaZKV0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Microsoftは12月22日(現地時間)、更新プログラム「KB4467691」をインストールした一部の
Lenovo製ラップトップPCでOSが起動しない問題が発生していることを明らかにした。
米Microsoftは12月22日(現地時間)、更新プログラム「KB4467691」をインストールした一部の
Lenovo製ラップトップPCでOSが起動しない問題が発生していることを明らかにした。
「KB4467691」は11月の月例パッチとして「Windows 10 バージョン 1607」および
「Windows Server 2016」向けにリリースされていた。
同社によると、この問題は8GB未満のメインメモリを搭載したLenovo製ラップトップPCで発生するとのこと。
UEFIを利用している環境に影響があるようだ。「Windows 10 バージョン 1607」こと「Anniversary Update」は
すでにサポートが終了しているため影響はほとんどないと思われるが、使い古したノートPCをサーバーとして
運用しているユーザーなどが影響を受ける可能性は考えられる。
同社はLenovoと協力しながら問題の解決にあたっており、今後のアップデートで修正するとしている。
なお、回避策として“Secure Boot”を無効化してPCを再起動する方法が案内されているが、
“BitLocker”が有効化されている場合は、暗号化されたドライブの回復が必要になるので注意したい。
3: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/26(水) 17:57:37.96 ID:JYB8cFnc0
再起動が終わらない
6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/12/26(水) 17:59:50.13 ID:0GDLZX5o0
NECも駄目なの?
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/12/26(水) 18:02:35.11 ID:biQIu6XU0
>>6
中国メーカーになったんじゃなかったっけ
中国メーカーになったんじゃなかったっけ
12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/12/26(水) 18:04:54.02 ID:0GDLZX5o0
>>10
lenovoにNECシール貼ってるだけだと思うので心配
lenovoにNECシール貼ってるだけだと思うので心配
14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/12/26(水) 18:05:08.70 ID:GkH+DP3V0
>>10
LenovoのPCにNECと書いて値段を5万アップして売ってるだけだから中華メーカーになったわけではないよ
LenovoのPCにNECと書いて値段を5万アップして売ってるだけだから中華メーカーになったわけではないよ
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/12/26(水) 18:30:29.12 ID:OzbbH5ZF0
>>14
起動画面でNECと表示されるでしょ!
起動画面でNECと表示されるでしょ!
43: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/12/26(水) 19:09:10.83 ID:H6GVpWAU0
>>14
でもデータが抜かれる仕様は同じです。
でもデータが抜かれる仕様は同じです。
26: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/26(水) 18:27:30.58 ID:nG1Z0aGk0
>>6
PCはLenovo
ネットワーク機器はHUAWEIのOEM
PCはLenovo
ネットワーク機器はHUAWEIのOEM
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/12/26(水) 19:26:47.87 ID:r/6hg+GL0
>>26
今はネットワークは、HPだぞ?
ファーウェイ製って、何年前の話だよ(´・ω・`)
今はネットワークは、HPだぞ?
ファーウェイ製って、何年前の話だよ(´・ω・`)
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/12/26(水) 19:42:25.61 ID:TqKwdydE0
>>26
知らんかった
知らんかった
21: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2018/12/26(水) 18:18:55.33 ID:dUlmOn6j0
余計なソフトてんこ盛りの日本メーカーも規制して
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/12/26(水) 18:41:26.24 ID:APiZUSFJ0
メモリ16GBのT480sを使うワイ、高みの見物
35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES] 2018/12/26(水) 18:48:28.10 ID:igqq4X9c0
XP まで古ければこんなトラブルとは無縁
40: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2018/12/26(水) 19:06:35.21 ID:VGwwZuki0
頼みはエイスースしかないのか
41: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/12/26(水) 19:06:50.27 ID:DrJ0abyS0
NECのPCの中身はレノボだからな
質が落ちてすぐ壊れるようになった
質が落ちてすぐ壊れるようになった
42: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/12/26(水) 19:08:47.43 ID:e0kBT+kz0
lenovo自体が余計なものだからな
44: 名無しさん@涙目です。(東日本) [SI] 2018/12/26(水) 19:10:01.94 ID:zXnH5+ru0
富士通はまだセーフ?
46: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO] 2018/12/26(水) 19:15:28.33 ID:EjdW+WMZ0
11月のMSUpdateネタで今頃記事が出るとか。随分のんびりしてるな?日本メーカーだったら総叩きで炎上祭りだろうに?
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/12/26(水) 19:16:11.02 ID:Ap/Wu5A70
NEC使っているけど
時々わずかな電気ノイズ鳴るし
初期化しようとしても問題が発生しましたと出て
ちょっと不味い状態(´・ω・`)
時々わずかな電気ノイズ鳴るし
初期化しようとしても問題が発生しましたと出て
ちょっと不味い状態(´・ω・`)
53: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA] 2018/12/26(水) 19:21:37.07 ID:zAPz38nG0
富士通のノートしか使わない俺、大勝利
68: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/12/26(水) 19:53:02.68 ID:H6GVpWAU0
>>53
富士通も中身はシナ製です。
富士通も中身はシナ製です。
54: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2018/12/26(水) 19:26:23.93 ID:nnfobdC40
今どきラップトップパソコンなんて無いけど
57: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/12/26(水) 19:37:24.58 ID:c696xw/C0
Lenovoがヤバいなら昔のthinkpad使いは今は何使ってるの?
67: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/26(水) 19:52:36.99 ID:wLy1JOSh0
NECはもう買わん
70: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/26(水) 19:57:53.32 ID:jAffMGwR0
電子カルテの端末にLenovo使ってた札幌の病院、業務停止状態になったな
Lenovo使ってるような病院での診察無理と言ったら、発狂して警察呼べ!と叫んだ院長、ざまあ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545814459/